び~にゅ~す
旅行会社ビーインターナショナル非公認ブログです。 主に海外の航空券・ホテル等の手配してま~す。 お気軽にご覧ください! ビーインターナショナルの公式HPはこちら http://www.beinter.co.jp/index.html
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次は、「食」にテーマを絞りポルトガルを紹介します。
海に接しているポルトガルはシーフード料理が充実しています。 特に「バカリャウ」と呼ばれる干しダラを使った料理が名物。 「バカリャウ」料理の一つ 「バカリャウ・コン・ナスタ」は干しダラの ホワイトクリームソースグランタン。干しダラ の他に、ニンジン・タマネギ等の野菜も千切り で入っています。日本なら他の魚で作れそうな 一品でした。 他にも『いわしの塩焼き』や、タコのマリネ(オリーブオイルがけ)。 ←「いわし」の上の黄色のものは、「いも」です。 アサリの塩ゆで・魚介のリゾットなど日本人に 馴染みの美味しい料理を楽しめました。 もちろん魚介だけではなくお肉料理も豊富。 牛肉のスペアリブのライス添えやステーキも あります。 また、ポルトガルは海外では料理に欠かせないオリーブオイルの 生産地の一つでもあります。タコのマリネにはたっぷりと オイルがかかっていましたが、しつこくなく食べられました。 レストランの特徴の一つに、お店に入りテーブルに着くと、何も 言われなくてもパンとイワシとマグロのパテ・バター、チーズ・ オリーブが出てきます(レストランにより様々。コロッケが出てき たお店も)。これらを食べたくなければ、「NaoObrigada (ナゥンオブリガーダ)」と伝えれば下げてもらえます。 何も言わずに、しかも食べなくても精算時に加算されるのでご注意を!
また他のユーロ圏の国々よりも値段は安めに感じます。街中に気軽に 入れるレストランでも2人で20ユーロもあればボリュームもあるので お腹いっぱいになります(夜の場合はドリンク除く)夜になると 「Casa de Fado カーザ・デ・ファド」と呼ばれるレストランで「ファド」 を聞く為に多くの人たちが集まるのを見受けられます。 『ファド(Fado)』はリスボンの下町で歌い継がれてきた庶民の民謡 音楽で、「運命、宿命」という意味を持っています。ポルトガルギター とクラシックギターから奏でられる旋律が響きわたり、歌い手が哀愁 漂う歌や、明るい歌を歌います。お店により異なりますが、ミニマム チャージを設定しているお店があります。それは食事をすれば大抵クリア できますが、目安として1人20ユーロ前後です。20時頃~始まり遅い お店は深夜2時まで続きます。 ☞「ファド」とはなにか →こちらをご覧ください。
そして、いよいよ、お待ちかねの? “甘~~い”もの
ポルトガルはスイーツの宝庫。手軽に食べられる物が多くあります。 昼食の後や休憩時にはちょっとカフェへ立ち寄り。ポルトガルでコーヒー (カフェ)といえば「ビカ・bica」と呼ばれるエスプレッソコーヒー が出てきます。小さなカップに少し注がれた濃いコーヒーをたっぷりの 砂糖で飲みます。このビガを氷が入ったグラスに注げば、アイスコーヒー になります。実際にアイスコーヒーを注文したらビガと氷入りグラスが 出てきました。スイーツが甘いので砂糖を入れずに飲んでちょうどいい 感じでした。 ポルトで入ったカフェ「マジェスティック」は 創業1921年、著名人も訪れる老舗カフェ。ここで 頼んだコーヒーは一石二鳥!?で、グラスに少しの コーヒーが入り、グラス上に串刺しされたアイスが のっていました。 英語表記を見て選んだので名前は不明ですが、 運ばれてきたときには思わずビックリしてしまい ました。 上の写真、たしかに”串刺し”されてますね。 ポルトガルのスイーツと言えばカステラやコンペイトウの故郷。 少し前に話題になったエッグタルトもポルトガルスイーツの一つです。 ←『エッグタルト』 現地では「パスティシュ・デ・ナタ」といい、 カスタードクリームがたっぷり入った焼き菓子です。 生地はパリッとして、中は程よくトロリ。 お好みでシュガーとシナモンをふりかけます。 サイズは小さいのですが1個0.90ユーロ。 近くのテーブル席にいた人たちは、1人2~3個は食べるのではないかと 思う量のパスティシュ・デ・ナタが運ばれてきました。老若男女問わず に好まれているようです。 別の街に行けばそこにも名物のお菓子が。コインブラでは 『パスティシュ・デ・テンテュガル』という、薄く伸ばしたパイ生地を 何枚にも重ねてカスタードを包んだ焼き菓子が名物。 サクッとしたパイ生地とカスタードが相性抜群。 他に一見白いプリンのように見えるお菓子は、 メレンゲで、プリンのカラメルソースをかけます。 口に入れた瞬間に溶けてしまいました。 カラメルソースが余り甘くないのでメレンゲの甘さ とちょうど良く合います。
シントラでは「トラヴェセイロ」(見た目から枕という意味のパイ菓子。 アーモンド粉の混ざったクリームが入っている)と 「ケイジャーダ」(外側はカリカリで、内側は チーズ味。あまりチーズ風味はなく、どちらかと 言えばシナモン風味)が名物。 この街はリスボンからロカ岬に行く際に立寄る街 の一つ。ここからバスで40分移動すると、 前述したユーラシア大陸の最西端「ロカ岬」へ行くことができます。 それ以外にも街自体が「シントラの文化的景観(王宮・ムーア人の城跡・ ペナ宮等)」として世界遺産であるため、観光客で賑わっています。
まだまだ紹介しきれない”食の宝庫”ポルトガル。 是非、次回の旅行に検討してみてください。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
フリープラン
リンク
最古記事
(11/14)
(11/14)
(11/17)
(11/17)
(11/20)
最新記事
(02/16)
(12/10)
(11/20)
(11/04)
(09/16)
最新TB